明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今回はSOLAS条約の契機についてお話していきます。

SOLAS条約とは「Safety Of Life At Sea」の頭文字を取ったもので日本語では「海上における人命の安全のための国際条約」となっており安全のための条約であり、タイタニック号沈没事故が契機になって発行されました。

タイタニック号沈没事故は、映画にもなっておりご存じの方も多いかと思いますが、なぜ沈没し多数の犠牲者を出すこととなったのでしょうか。

タイタニック号は、当時世界最大の客船、沈まない船と呼ばれていました。豪華な見た目を重視していたタイタニック号は、救命艇が景観を損なうという理由から、乗客よりも少ない救命艇の数しか備えていませんでした。

当時は救命艇の数に定員数必要といった規定は無く、定員数よりも少ないタイタニック号の救命艇が問題になることはありませんでした。また沈まない船と呼ばれていたタイタニック号でしたから、心配する声も少なかったのでしょう。この救命艇の少なさが原因で、助かるはずだった多くの命が失われたのです。

沈没は氷山に衝突したことが原因ですが、衝突に至った経緯には諸説ありますので、今回は割愛させて頂きます。

先述の通りこの沈没事故を契機にSOLAS条約が発行され、船舶の安全基準が明確に条約として定められ、安全性の観点から船体構造、無線設備、救命設備等の基準が整備されるようになりました。

1914年にSOLAS条約が定められてから、何度も改定を行い、現在でもSOLAS条約は適用されています。

SOLAS条約に限らず、他の条約でも何らかの事故を契機に作られたものがあります。条約や法規には、それぞれに意味があるものと改めて認識致しました。

今回はSOLAS条約の内容や契機について調べてお話しましたが、今後SOLAS条約の内容についてもっと深く勉強してブログに書いていきます。

 

日々勉強!!

 

村上 琢磨